fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
里見が丘公園(北海道足寄町)【こんなところで恐竜発見!】 アショロアの真っ白い全身骨格が乗っています!
■ 里見が丘公園(北海道足寄町)【こんなところで恐竜発見!】 
 
「日本全国恐竜公園ガイド(北海道)」に「里見が丘公園」を追加しました。

2019年4月27日、里見が丘公園に登場したのが大型遊具「お山の複合遊具」。斜面を登るクライミングウオールの上には足寄町で発見されたアショロアが乗っている!

ももにゃんこさん、情報と写真、ありがとうございます!


里見が丘公園(北海道足寄町)【こんなところで恐竜発見!】 アショロアの真っ白い全身骨格が乗っています!
写真提供:ももにゃんこ さん

里見が丘公園(北海道足寄町)【こんなところで恐竜発見!】 アショロアの真っ白い全身骨格が乗っています!
写真提供:ももにゃんこ さん

斜面を登るクライミングウオールの三角形に見える支柱の頂上にアショロアの真っ白い全身骨格が乗っていますね!

里見が丘公園(北海道足寄町)【こんなところで恐竜発見!】 アショロアの真っ白い全身骨格が乗っています!
写真提供:ももにゃんこ さん

里見が丘公園(北海道足寄町)【こんなところで恐竜発見!】 アショロアの真っ白い全身骨格が乗っています!
写真提供:ももにゃんこ さん


2019年4月27日、里見が丘公園に登場した大型遊具「お山の複合遊具」の子ども用遊具の頂上にアショロアモチーフの全身骨格像が乗っかっている!!!

アショロアは足寄町で発見された束柱目デスモスチルスの仲間で古第三紀の後期漸新世の日本に生息していた生き物。足寄動物化石博物館の入口にアショロアのモニュメントがあることを教えてくれたももにゃんこさんが、ちかくの里見が丘公園にある全身骨格の写真も撮ってきてくれました。

ももにゃんこさん、情報と写真、ありがとうございます!



Googleストリートビュー(2021年10月)

いかにも北海道的な風景。空が広いです!



Googleストリートビュー(2021年10月)

遊びに行きたいけど、なかなか遠いなぁ・・・・・

・ ・ ・ ・ ・

参考リンク:トカチニッチ:子供と遊ぶ/10. 足寄町に十勝最大級の遊具が出現!? 「里見が丘公園」が凄いことになっているぞ~

参考リンク:足寄町:「アショロア」「ベヘモトプス」が北海道天然記念物に指定

・ ・ ・ ・ ・

北海道教育委員会は2022年9月30日、足寄動物化石博物館(安藤達郎館長)が所蔵するの「アショロア」「ベヘモトプス」を北海道の天然記念物に一括で指定! おめでとうございます!

だからアショロアが乗ってるんですよね!?

誰か写真を提供してくれませんか?
ここの恐竜に会ったときの写真、募集しています!



館長
里見が丘公園(北海道足寄町)【こんなところで恐竜発見!】2019年にに登場した「お山の複合遊具」。クライミングウオールの頂上にアショロアが乗っている!?

■ 名称:里見が丘公園
■ 所在地:北海道足寄郡足寄町里見が丘
■ 緯度経度:43.23758421799868, 143.54194099703346
■ 交通:JR根室本線・池田駅から45km
■ 恐竜像:アショロア
■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■日本全国恐竜公園ガイド(全国版)
■日本全国恐竜公園ガイド(北海道)里見が丘公園


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ



関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する