fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
棚底港フェリーターミナル(熊本県天草市)【こんなところで恐竜発見!】  御所浦島に渡る船便が出る天草・上島にある棚底港にシノケラトプス1/2復元像が登場!
■ 棚底港フェリーターミナル(熊本県天草市)【こんなところで恐竜発見!】 
 
「日本全国恐竜公園ガイド(熊本県)」に「棚底港フェリーターミナル」を追加しました。

御所浦白亜紀資料館などがある御所浦島に渡るための船便が出る天草諸島上島にある棚底(たなそこ)港。ここにFRP造形を手掛けるアクアマリンまつながさんと御所浦白亜紀資料館が共同で作ったシノケラトプス1/2復元像が登場!

パトリックさん、情報と写真、ありがとうございます!


■ 棚底港フェリーターミナルにシノケラトプス登場! 

写真提供はパトリックさん、コメントは館長が勝手に書いています。

棚底港フェリーターミナル(熊本県天草市)【こんなところで恐竜発見!】 
写真提供:パトリック さん

棚底港のフェリー乗り場に向かう右側に恐竜出現!


棚底港フェリーターミナル(熊本県天草市)【こんなところで恐竜発見!】 
写真提供:パトリック さん

実物の1/2サイズのシノケラトプスらしいです。


棚底港フェリーターミナル(熊本県天草市)【こんなところで恐竜発見!】 
写真提供:パトリック さん

おお! すごい迫力です。 シノケラトプスの像は珍しい! 屋外に展示されたシノケラトプスは初めて見ました。


棚底港フェリーターミナル(熊本県天草市)【こんなところで恐竜発見!】 
写真提供:パトリック さん

説明は御所浦白亜紀資料館が書いているんですね。化石が中国で見つかった角竜の仲間:シノケラトプスがなぜ、御所浦島への玄関口(港)にいるのかな?


棚底港フェリーターミナル(熊本県天草市)【こんなところで恐竜発見!】 
写真提供:パトリック さん

アクアマリンまつながさんが作ったシノケラトプス。今にも動き出しそうで、生き物らしくてすてきですね!


・ ・ ・ ・ ・

参考リンク:アクアマリンまつなが:シノケラトプス復元模型

参考リンク:サラリーマン卒業→そうだ、天草、行こう!:棚底港に恐竜が上陸、密かに御所浦から?

・ ・ ・ ・ ・

パトリックさんから教えてもらって初めて知った棚底港フェリーターミナルにいるシノケラトプスですが、いろいろネット記事で調べてみたら、作者はアクアマリンまつながさんで、2017(平成29)年に開催された天草市立御所浦白亜紀資料館開館20周年記念特別展に登場したシノケラトプスみたいです。

その後、しおさい館がある御所浦港のそばの公園にほかの恐竜たちと一緒に展示されていたようなんですが・・・。シノケラトプスだけが、船便の対岸の棚底港に派遣されたのかも・・・。真相は調査中です。

御所浦には島のあちこちに恐竜像があるので、いつか会いに行くぞ!


館長
棚底港フェリーターミナル(熊本県天草市)【こんなところで恐竜発見!】  御所浦島に渡る船便が出る天草・上島にある棚底港にシノケラトプス1/2復元像が登場!

■ HP等:棚底港フェリーターミナル
■ 所在地:熊本県天草市倉岳町棚底1957-8
■ 緯度経度:32.406701795830074, 130.34151339656077
■ 交通:JR・熊本駅から74km
■ 恐竜像:アクアマリンまつながさん作製の1/2 シノケラトプス
■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■日本全国恐竜公園ガイド(全国版)
■日本全国恐竜公園ガイド(熊本県)棚底港フェリーターミナル


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ



関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する