fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
三里塚第一公園(千葉県成田市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】 前回の訪問から7年。元気な恐竜に再会! あれ、プラテオサウルスだった!?
■ 7年ぶりの千葉県成田市三里塚にある三里塚第一公園・・・

成田空港の近くにある三里塚第一公園。「三里塚」という地名は、成田空港が完成する前、成田空港に反対する人たちを当時盛んだった学生運動家が応援して、それはそれは過激な反対闘争が行われた場所・・・。そんな記憶も今となってははるか昔のお話ですね。

さあ7年ぶりに訪れた三里塚第一公園。結論から言うと、公園も恐竜も前回同様、元気でした!


三里塚第一公園(千葉県成田市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】 前回の訪問から7年。元気な恐竜に再会! あれ、プラテオサウルスだった!?

三里塚第一公園に到着。

前に来たときは、成田駅からバスに乗ってきたのですが、今回は車なので、ラクチン。


三里塚第一公園(千葉県成田市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】 前回の訪問から7年。元気な恐竜に再会! あれ、プラテオサウルスだった!?

典型的な関東の自然の風景・・・・。自然が残っています。


三里塚第一公園(千葉県成田市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】 前回の訪問から7年。元気な恐竜に再会! あれ、プラテオサウルスだった!?

恐竜登場! 元気そうです!

実は、最初の訪問の時は「アパトサウルス」と紹介していたのですが、その後、日本各地の恐竜公園をめぐる中で、この恐竜像は日東商事のプラテオサウルスと分かったので、紹介記事の恐竜名もプラテオサウルスに変更しました。

最初の訪問(2015年)時の紹介記事はこちら
千葉県の成田空港の近く、成田市の三里塚第一公園の恐竜に会いに行きました!

三里塚第一公園の恐竜には名札がついていないんですが、他の公園で同じ像に「プラテオサウルス」と名札がついているところがいくつもあるので、プラテオサウルスとわかりました。


三里塚第一公園(千葉県成田市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】 前回の訪問から7年。元気な恐竜に再会! あれ、プラテオサウルスだった!?

結構長い間、この公園で頑張っているはずの恐竜君ですが、定期的にメンテナンスされているようで、とてもきれいな状態です。


三里塚第一公園(千葉県成田市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】 前回の訪問から7年。元気な恐竜に再会! あれ、プラテオサウルスだった!?



■ プラテオサウルス???

この恐竜像だけを見たら、四本脚でノシノシあるく竜脚類の仲間なのは一目瞭然なのですが、恐竜の種類まではわからない・・・。

日東商事が大きな恐竜公園を手掛けたのは、1980年にオープンの長野市の茶臼山恐竜公園が最初ですが、これが大ヒットで、いままであまり人気がなかった地方の公園に恐竜像を置くと見物人が押し寄せることがわかり、全国に恐竜公園が誕生する一大ブームになったんです。

当時は今とは違い、恐竜と怪獣の区別もつかない人も多い中、日東商事が作っていた竜脚類はプラテオサウルス、アパトサウルス・ブロントサウルス(当時は両方は同じ恐竜と思われていた)、ディプロドクス、ブラキオサウルスなどで、この像は恐竜進化の初期の三畳紀後期にヨーロッパに住んでいたスリムな竜脚類、プラテオサウルスなんです。


三里塚第一公園(千葉県成田市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】 前回の訪問から7年。元気な恐竜に再会! あれ、プラテオサウルスだった!?

アパトサウルス・ブロントサウルスなら、胴体がもっと太くて大きい。


三里塚第一公園(千葉県成田市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】 前回の訪問から7年。元気な恐竜に再会! あれ、プラテオサウルスだった!?

ディプロドクスだったら、もっとスリムで、首もしっぽも長~いんです。


三里塚第一公園(千葉県成田市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】 前回の訪問から7年。元気な恐竜に再会! あれ、プラテオサウルスだった!?

日東商事の恐竜像は遊具として遊べる機能がついたものが多く、このプラテオサウルスは胴体に大きな穴が貫通していて、胸から入り、横腹の穴から外がのぞけて、しっぽがすべり台になっているんです。


三里塚第一公園(千葉県成田市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】 前回の訪問から7年。元気な恐竜に再会! あれ、プラテオサウルスだった!?

もっと大きな恐竜像だと、胴体の穴に入るのにハシゴがついているんですが、プラテオサウルスは、長さ6m、幅2m、高さ3mとそんなに大きくないので、小学生くらいなら、そのまま胴体の中に入れます。


三里塚第一公園(千葉県成田市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】 前回の訪問から7年。元気な恐竜に再会! あれ、プラテオサウルスだった!?

胴体を通り抜ける途中で窓から顔を出したり、できるんです。


三里塚第一公園(千葉県成田市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】 前回の訪問から7年。元気な恐竜に再会! あれ、プラテオサウルスだった!?



三里塚第一公園(千葉県成田市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】 前回の訪問から7年。元気な恐竜に再会! あれ、プラテオサウルスだった!?

恐竜の動きを表現するため、後ろを振り返ったポーズですね。


三里塚第一公園(千葉県成田市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】 前回の訪問から7年。元気な恐竜に再会! あれ、プラテオサウルスだった!?

あれ? よ~く見ると、右の後ろ足の指、ケガしてますね。


三里塚第一公園(千葉県成田市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】 前回の訪問から7年。元気な恐竜に再会! あれ、プラテオサウルスだった!?

痛々しい・・・・


三里塚第一公園(千葉県成田市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】 前回の訪問から7年。元気な恐竜に再会! あれ、プラテオサウルスだった!?

この角度から見ると、プラテオサウルスのスリムさがよくわかります。


三里塚第一公園(千葉県成田市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】 前回の訪問から7年。元気な恐竜に再会! あれ、プラテオサウルスだった!?

しっぽがすべり台。 しっぽの端の切込みは雨水を外に流すための溝。


三里塚第一公園(千葉県成田市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】 前回の訪問から7年。元気な恐竜に再会! あれ、プラテオサウルスだった!?

胴体を穴が貫通していて、向こう側が見えちゃってます!


三里塚第一公園(千葉県成田市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】 前回の訪問から7年。元気な恐竜に再会! あれ、プラテオサウルスだった!?

精悍な顔つき、プラテオサウルス。

この公園にいる恐竜はこの1頭ですが、近くに行ったら会いにいってあげてくださいね。


三里塚第一公園(千葉県成田市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】 前回の訪問から7年。元気な恐竜に再会! あれ、プラテオサウルスだった!?

公園にある他の遊具。ブランコや丸いジャングルジム、鉄棒など、館長世代には懐かしい公園です。


三里塚第一公園(千葉県成田市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】 前回の訪問から7年。元気な恐竜に再会! あれ、プラテオサウルスだった!?

・ ・ ・ ・ ・

三里塚第一公園(千葉県成田市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】 前回の訪問から7年。元気な恐竜に再会! あれ、プラテオサウルスだった!?

三里塚第一公園のプラテオサウルス、これからも元気でね!


館長
三里塚第一公園(千葉県成田市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】 前回の訪問から7年。元気な恐竜に再会! あれ、プラテオサウルスだった!?

■ HP等:三里塚第一公園
■ 所在地:千葉県成田市三里塚2番地
■ 緯度経度:35.746525293624856, 140.3732373239136
■ 交通:JR成田駅から約8km(JRバスで三里塚停下車、徒歩3分)
■ 恐竜像:プラテオサウルス
■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■日本全国恐竜公園ガイド(全国版)
■日本全国恐竜公園ガイド(千葉県)三里塚第一公園


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ



関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する