fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
白亜紀化石が見つかる獅子島に化石パークが誕生。化石1つが持ち帰れます! 獅子島化石パーク(鹿児島県長島町)
■ 獅子島化石パーク(鹿児島県長島町)【こんなところで恐竜発見!】 
 
「日本全国恐竜公園ガイド(鹿児島県)」に「獅子島化石パーク」を追加しました。

獅子島は島全体が恐竜がいた時代:白亜紀の地層で覆われているため、各所で白亜紀の海の生き物の化石が見つかります。

そんな獅子島ですが化石探し体験ができる化石パークが誕生、体験コーナーで見つかった化石1つだけ、持って帰ることができます。

愛車で47都道府県制覇し全国の名所や撮影スポットと愛車のコラボ写真を撮影されているパトリックさん、ありがとうございます。

写真提供はパトリックさん、コメントは館長が勝手につけています。


■ 獅子島の化石パークに到着!


獅子島化石パーク(鹿児島県長島町)【こんなところで恐竜発見!】
写真提供:パトリック さん

獅子島化石パーク(鹿児島県長島町)【こんなところで恐竜発見!】
写真提供:パトリック さん

化石は貴重な自然の遺産なので、観察はマナーを守り、勝手に採集することはできません。もしもアンモナイトなどの貴重な化石を発見した場合は持ち帰らず、長島町役場などにご連絡しましょう。

でも化石パークで化石が見つけられたら1つ持ち帰って良いそうです。見つかるかな・・・・


獅子島化石パーク(鹿児島県長島町)【こんなところで恐竜発見!】
写真提供:パトリック さん

ここに島の各地の化石がみつかるスポットから岩石が集められているんですね。

でも化石ってそんなに簡単に見つからないものですが。。。


獅子島化石パーク(鹿児島県長島町)【こんなところで恐竜発見!】
写真提供:パトリック さん

化石発見! 化石がゴロゴロしているらしい・・・

パトリックさんも奥様も簡単に化石を見つけられたそうです!


獅子島化石パーク(鹿児島県長島町)【こんなところで恐竜発見!】
写真提供:パトリック さん

建物の中には獅子島の各地で見つかった化石たちが展示されています。


獅子島化石パーク(鹿児島県長島町)【こんなところで恐竜発見!】
写真提供:パトリック さん

手作りのむかわ竜??? なんで???

獅子島では2022年に 恐竜のボーンベッド発見!というビッグニュースがありました。

片側港にモニュメントが飾られているサツマウツノミヤリュウの化石を発見した化石採集家の宇都宮聡さんが2021年11月に新たに見つけた化石を東京都市大学の中島准教授が調べたところ、恐竜の骨に見られる特徴を発見。

さらに2022年3月に行われた東京都市大学の調査で、なんと獅子島から 恐竜の骨の密集層「ボーンベッド」 が発見されました!!!

白亜紀の海の生き物の化石がたくさん見つかることで国内有数の化石産地として有名な獅子島ですが、これからは恐竜の化石がどんどん見つかり、福井県や北海道のむかわ町のように恐竜化石の島として注目されるようになるかも・・ですね。

これは期待大、楽しみですね。


■ Googleストリートビューどこでもドア 



Googleストリートビュー(2018年11月)

島の東側海岸線の一角に作られた化石探し体験施設、獅子島化石パーク。獅子島では恐竜化石も見つかっているので、北海道で発見されたむかわ竜の像もある?



Googleストリートビュー(2018年11月)

きれいな建物の中に獅子島で見つかった化石などが展示されています。


■ このWebも参考にしました! 

参考リンク:獅子島:化石の島

参考リンク:YAMAP:獅子島化石パーク

・ ・ ・ ・ ・

鹿児島県の最北限の獅子島は鹿児島県の中心地・鹿児島駅周辺から120kmほどあり、島に渡るには長島町の諸浦港からフェリーに乗らないと行けない・・・ なかなかハードルが高い場所ですが、熊本県の御所浦とあわせていつか行ってみたい場所です。

いつも各地の恐竜像情報をいただいているパトリックさん、獅子島化石パークの情報も写真もありがとうございました!


館長
獅子島化石パーク(鹿児島県長島町)【こんなところで恐竜発見!】 白亜紀化石が見つかる獅子島に化石パークが誕生。化石1つが持ち帰れます!

■ HP等:獅子島化石パーク
■ 所在地:鹿児島県出水郡長島町獅子島(東側海岸沿)
■ 緯度経度:32.273031098041926, 130.25237009350437
■ 交通:獅子島片側港から約8km
■ 恐竜像:白亜紀のトリゴニア(三角貝)・巻き貝の化石、アンモナイトも
■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■日本全国恐竜公園ガイド(全国版)
■日本全国恐竜公園ガイド(鹿児島)獅子島化石パーク


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ



関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する