fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
佐賀県立博物館のティラノのふるさと・科博でスポットライトを浴びていた頃・・・ 佐賀県立博物館のティラノサウルス
■ 佐賀県立博物館にいるティラノサウルスの国立科学博物館で活躍していた時の姿 発見!!

自然科学と博物館 第30巻 昭和38年 第9-10号 国立科学博物館

自然科学と博物館 第30巻 昭和38年 第9-10号 国立科学博物館
タイラノザウルスの復元模型
国立科学博物館の模型標本(日本写真新聞社撮影)

国立科学博物館が発行している研究冊子「自然科学と博物館 第30巻 昭和38年 第9-10号」に科博で活躍していたティラノサウルス模型が載っていました。

この時、後にティラノ模型に代わって科博の大スターになるアロサウルス本物全身骨格の一部がすでに科博に到着していた!


自然科学と博物館 第30巻 昭和38年 第9-10号 国立科学博物館

この号の表紙は後に日本にやって来るアロサウルスがアメリカで組み立てられた時の写真


自然科学と博物館 第30巻 昭和38年 第9-10号 国立科学博物館

自然科学と博物館 第30巻 昭和38年 第9-10号 国立科学博物館

1963年の資料なので、ちょうど60年前。この時、アメリカで活躍していた小川勇吉さん、日本の博物館には恐竜全身化石がないことを知り、日本の子どもに本物の恐竜を見せてあげたいと私財を投じてアメリカで発掘されたアロサウルス全身骨格を国立科学博物館に寄贈してくれ、その一部が科博に到着したタイミングなんですね。

研究冊子「自然科学と博物館」に科博にアロサウルス化石がやってくる経緯やこれから科博で展示されるアロサウルスのことを紹介する記事「恐竜アロザウルス物語」が載りました。

ちょうどその中で、それまでは一番人気だったティラノサウルス模型の写真が紹介されています。これからの厳しい現実を知る由もない・・・

この後、アロサウルスの化石が全部日本に届き、アメリカから研究者も来てアロサウルスが組み立てられ、大人気になるのに反し、ティラノサウルス模型はなんとお払い箱(廃棄処分候補)となった!

「今まで一番人気だったのに、あんまりだろう!」と落胆した人も多かったのでしょう。ティラノサウルス模型は福岡県八女市出身の彫刻家・今里龍生氏が原型を作ったもの。廃棄されることになったティラノを今里龍生氏が九州に持っていきたいと奔走し、1970年に開館する佐賀県立博物館への開館祝として寄贈してもらうことになったものなんです。


佐賀県立博物館のティラノサウルス生態復元像(佐賀県佐賀市) 【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】
いや~あの時は危なかったよ!

安住の地を見つけてもらった佐賀県立博物館のティラノサウルス、よかったねぇ・・・・。


館長
佐賀県立博物館(佐賀県佐賀市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】 佐賀県立博物館のティラノのふるさと・科博でスポットライトを浴びていた頃・・・

■ HP等:佐賀県立博物館
■ 所在地:佐賀県佐賀市城内1-15-23
■ 緯度経度:33.24493878890987, 130.29999738555026
■ 交通:JR佐賀駅から2.4km
■ 電話:0952-24-3947
■ 恐竜像:ティラノサウルス生態復元像
■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■日本全国恐竜公園ガイド(全国版)
■日本全国恐竜公園ガイド(佐賀県)佐賀県立博物館


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ



関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する