fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
1987年に発見されたアケボノゾウの化石がエントランスホールに展示されています! 神戸市埋蔵文化財センター(兵庫県神戸市)
■ 神戸市埋蔵文化財センター(兵庫県神戸市)【こんなところで恐竜発見!】 
 
「日本全国恐竜公園ガイド(兵庫県)」に「神戸市埋蔵文化財センター」を追加しました。

神戸市は古代の遺跡が多く存在し街の開発が進んだことで発掘も進み、出土遺物の整理・収蔵・展示をする施設として誕生したのが埋蔵文化財センター。

ここのエントランスホールには1987(昭和62)年10月に発見されたアケボノゾウの全身骨格化石が展示されています!


神戸市埋蔵文化財センター(兵庫県神戸市)【こんなところで恐竜発見!】 

埋蔵文化財センターに展示されている全身骨格化石は、1987(昭和62)年10月に神戸市西区伊川谷町井吹の造成地から発掘されたもので、発見された当初は「アカシゾウ」とされていた。

「アカシゾウ」は昭和11年、明石海岸の林崎粘土層から発見された臼歯を研究した高井冬二博士がパラステゴドン・アカシエンシス(Stegodon akashiensis)と命名した絶滅した象の仲間ですが、その後の研究で「アカシゾウ」は1918(大正7)年に命名された「アケボノゾウ」と同じ種類とわかり、現在はアケボノゾウと呼ばれている・・・・・

ので、埋蔵文化財センターでも現在は「アケボノゾウ」として展示されていますが、発見当時のことを知る人は「アカシゾウ」として知られているので、展示物の解説にも「アケボノゾウ(アカシゾウ)」となっています。


■ このWebも参考にしました! 

参考リンク:埋蔵文化財センター:アケボノゾウ(アカシゾウ)の骨格標本

・ ・ ・ ・ ・

今から120~180万年前、西日本を中心に関東地方までの広い範囲にステゴドンと呼ばれる象の仲間が日本にもたくさんいたんですね。

神戸市埋蔵文化財センターに展示されているものとは違うんですが、高井冬二博士が奥歯を研究して昭和11年に命名したのですが、そのずっと後の1960(昭和35)年に、明石市の地元の中学生が象のキバの化石を発見し、それ以来6年間も一人で発掘し、97点の化石を発見。この発掘を大阪市立自然史博物館が引き継ぎ、1966(昭和41)年に発掘するとなんと同一個体の化石だったことがわかり、アカシゾウの全身骨格化石が作られたそうです。フタバスズキリュウの発見物語みたいですね!


■ 写真募集中!!! 
誰か写真を提供してくれませんか?
ここの恐竜に会ったときの写真、募集しています!



館長
神戸市埋蔵文化財センター(兵庫県神戸市)【こんなところで恐竜発見!】 1987年に発見されたアケボノゾウの化石がエントランスホールに展示されています!

■ HP等:神戸市埋蔵文化財センター
■ 所在地:兵庫県神戸市西区糀台6丁目1 西神中央公園内
■ 緯度経度:34.714989993131645, 135.01808569045562
■ 交通:神戸市営地下鉄西神・山手線・西神中央駅から550m
■ 恐竜像:アケボノゾウ
■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■日本全国恐竜公園ガイド(全国版)
■日本全国恐竜公園ガイド(兵庫県)神戸市埋蔵文化財センター


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ



関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する