fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
2019年8月にアミューズメントの会社「ワック」さんから寄贈されたティラノサウルスが登場! 北谷町コミュニティセンター(福井県勝山市)

■ 北谷町コミュニティセンター(福井県勝山市))【こんなところで恐竜発見!】
 
「日本全国恐竜公園ガイド(福井県)」で紹介していた「北谷町コミュニティセンター」。

愛車で47都道府県制覇し全国の名所や撮影スポットと愛車のコラボ写真を撮影されているパトリックさん  からティラノサウルスの写真を提供していただきました。ありがとうございます!

写真提供はパトリックさん、コメントは館長が勝手につけています。


北谷町コミュニティセンター(福井県勝山市))【こんなところで恐竜発見!】

モニュメントは、高さ2・3メートル、幅5メートルのウレタン製。看板恐竜として目立ちますね!


北谷町コミュニティセンター(福井県勝山市))【こんなところで恐竜発見!】

福井県勝山市のかつやま恐竜の森(長尾山総合公園)にある屋外アミューズメント施設「かつやまディノパーク」を運営するワックさんが街への恩返しとしてプレゼントしてくれたんです!


北谷町コミュニティセンター(福井県勝山市))【こんなところで恐竜発見!】

ちょうど車と同じくらいのサイズ。実際のティラノサウルスの1/3くらいの大きさですね!


北谷町コミュニティセンター(福井県勝山市))【こんなところで恐竜発見!】

2019年に登場したときは虎のような明るい黄色にシマシマ柄でしたが、重厚な渋いカラーリングに変わったんですね。


北谷町コミュニティセンター(福井県勝山市))【こんなところで恐竜発見!】

「北谷町」といえば1988年に大きなナイフのようなかぎ爪が見つかり、当初はこのかぎ爪が後ろ足についた小型獣脚類と考えられ、キタダニリュウ(北谷竜)と呼ばれていたんです。



おもちゃの展示室 033号室-10
キタダニリュウ kitadani-ryu



その後の研究で、最初に見つかったかぎ爪は前足の爪だったことがわかり、当初考えられたよりも大きな獣脚類の肉食恐竜・フクイラプトル・キタダニエンシス(Fukuiraptor kitadaniensis)になったんです。北谷町の観光大使的な存在ですね。

北谷町コミュニティセンターのモニュメントはティラノサウルスですけど・・・・。


■ このWebも参考にしました! 

参考リンク:北陸新幹線で行こう!北陸・信越観光ナビ:迫力ティラノサウルス、誘客に一役 寄贈の恐竜像設置 福井・勝山

参考リンク:きまっし金沢の雑記帖:山の駅よろっさ(北谷町コミュニティセンター)

・ ・ ・ ・ ・

パトリックさんの愛車と恐竜モニュメントとのコラボ写真。また増えましたね。

また期待しています!


館長
北谷町コミュニティセンター(福井県勝山市)【こんなところで恐竜発見!】 2019年8月にアミューズメントの会社「ワック」さんから寄贈されたティラノサウルスが登場!

■ HP等:北谷町コミュニティセンター
■ 所在地:福井県勝山市北谷町 河合26-2-1
■ 緯度経度:36.105056391735445, 136.55834291997053
■ 交通:えちぜん鉄道・勝山駅から8.6km
■ 恐竜像:ワック寄贈の恐竜像
■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■日本全国恐竜公園ガイド(全国版)
■日本全国恐竜公園ガイド(福井県)北谷町コミュニティセンター


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ



関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する