fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
火山噴火の溶岩流に恐巻き込まれたティラノ。恐竜ファンとしてはかわいそうで見ていられません! なるさわ富士山博物館(山梨県鳴沢村)
■ なるさわ富士山博物館(山梨県鳴沢村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

館長がなるさわ富士山博物館に恐竜がいることを知ったのは、2015年に日本全国恐竜公園ガイドを作った時、恐竜倶楽部の先輩から教えてもらったのがきっかけでした。

観光地のお土産屋さんがお客さんを集めるために恐竜像を置いたぐらいに勝手に考えていたのですが、7年後の2022年に富士山観光の際に足を延ばして念願のT-REXに会ってびっくり・・・・・・。


■  なるさわ富士山博物館がある「道の駅なるさわ」に到着!

なるさわ富士山博物館(山梨県鳴沢村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

なるさわ富士山博物館 は、宝石の販売、レストラン、物販、ハーブ庭園、温泉施設などをやっている英雅堂グループが運営している施設で、「なるさわ富士山博物館は富士山の真実がわかる博物館」。確かにそうでした。道の駅なるさわと同じ敷地内にあるので、お買い物のついででも、是非立ち寄りたい施設です!


なるさわ富士山博物館(山梨県鳴沢村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

なるさわ富士山博物館の前には大きな鉱物のモニュメントが・・・


なるさわ富士山博物館(山梨県鳴沢村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

「なるさわ富士山博物館」はこれですね。立派だなぁ・・・


なるさわ富士山博物館(山梨県鳴沢村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

建物前に珪化木化石もあります。


なるさわ富士山博物館(山梨県鳴沢村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

さっそく入ってみましょう。お土産コーナーの片隅に恐竜がいるのかな?


なるさわ富士山博物館(山梨県鳴沢村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

建物の入口で大きなティラノサウルスヘッドがお客さんをお出迎え。


なるさわ富士山博物館(山梨県鳴沢村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

これは昇仙峡みどころ案内所にあるティラノと同じみたい・・・。説明の新聞記事も同じでした!


なるさわ富士山博物館(山梨県鳴沢村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

なかなかの迫力です!


なるさわ富士山博物館(山梨県鳴沢村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

ティラノサウルスは両目で正面が見えるので立体視ができたと聞いていますが、ここのティラノはそれほど正面を向いていない? ご愛敬です・・・。


なるさわ富士山博物館(山梨県鳴沢村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

なるさわ富士山博物館(山梨県鳴沢村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

いや~ヒフの感じがリアルですね!

ここから先も楽しみになりました!


■ 「なるさわ富士山博物館」に入ります!

なるさわ富士山博物館(山梨県鳴沢村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

建物に入ったら左側に「なるさわ富士山博物館」の入り口が現れました!

入場ゲートもあって、有料かな? という雰囲気ですが、入場無料です!


なるさわ富士山博物館(山梨県鳴沢村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

なるさわ富士山博物館の入口からすぐに暗くなり、大きな円形の緩やかな下りスロープを進んで行く・・・。

薄暗い中に何やら巨大なものが見えてきました・・・ティラノ出現・・・

ティラノサウルスがいるのは、館のAREA1 T-REXエリア。第一印象・・・デカいです!!!!


なるさわ富士山博物館(山梨県鳴沢村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

大きな手をあげている恐竜??? だんだん目が暗さに慣れてきました。


なるさわ富士山博物館(山梨県鳴沢村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

場内が明るくなりモニュメントがよく見えた!

恐竜の前方には宇宙から飛び込んできた巨大な隕石の絵が・・・!


なるさわ富士山博物館(山梨県鳴沢村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

遠くで爆発が起き、飛んでいたプテラノドンもびっくりしています!


なるさわ富士山博物館(山梨県鳴沢村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

大きな恐竜のまわりに真っ赤に熱せられた溶岩流が!!! 


なるさわ富士山博物館(山梨県鳴沢村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

大きな顔のすぐ右下の小さな手が!

ということは、手だと思っていたのは足だったんですね!


なるさわ富士山博物館(山梨県鳴沢村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

ティラノサウルスの足の裏の造形って珍しいですよね!


なるさわ富士山博物館(山梨県鳴沢村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

なるさわ富士山博物館(山梨県鳴沢村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

「地球の活動期、火山の爆発によって埋もれた巨大恐竜、T-REX。時空を越えて広がる宇宙空間。太古の世界にタイムスリップした 未知の世界で、地球の鼓動を感じてください。」


なるさわ富士山博物館(山梨県鳴沢村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

熱じ~ぃ!!!! グェ~~~~・・・!!!!


なるさわ富士山博物館(山梨県鳴沢村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

なるさわ富士山博物館(山梨県鳴沢村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

ここのティラノサウルス像は火山の噴火で流れ出した溶岩流に恐竜が巻き込まれているのが特徴! 恐竜ファンとしてはティラノサウルスがかわいそうで見ていられません!


なるさわ富士山博物館(山梨県鳴沢村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

なるさわ富士山博物館(山梨県鳴沢村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

ほんとうに溶岩が流れているような造形がすばらしい! 写真ではわかりにくいのですが、溶岩は赤く光ったり暗くなったり・・・ティラノサウルスの最期の叫び声と火山噴火の轟音とあいまって迫力満点です。


なるさわ富士山博物館(山梨県鳴沢村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

「富士山にも恐竜がいたんだ!!!」 「すごいねぇ・・・」

この記事を読んでいる皆さんは、富士山にティラノサウルスがいたことはフィクションだとご存知だと思いますが、館長のあとに見学していた数組は溶岩流に飲み込まれたティラノサウルスのジオラマが、かつて富士山のふもとで起こった事実と思ったみたいです・・・・。 とってもリアルな場面なので無理もないかも・・・。


なるさわ富士山博物館(山梨県鳴沢村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

なるさわ富士山博物館(山梨県鳴沢村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

ティラノサウルスの口の中もリアルに作られていて、それが大きく口を開けているので、口内をじっくり観察するチャンスなんですが、場面がショッキング過ぎて落ち着かない・・・。


なるさわ富士山博物館(山梨県鳴沢村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

なるさわ富士山博物館(山梨県鳴沢村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

・・・夢に出てきそうです・・・


なるさわ富士山博物館(山梨県鳴沢村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

だんだん苦しくなってきた・・・ ティラノサウルス受難のジオラマはそろそろ終了です。


■ これが富士山だ! お勉強コーナー


なるさわ富士山博物館(山梨県鳴沢村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

富士山の透明模型。高さの縮尺が実際の2倍、実際の傾斜よりも2倍険しくなっているそうです。

内部のマグマの様子が透けて見えています。


なるさわ富士山博物館(山梨県鳴沢村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

時間が来ると富士山の地中深くからマグマが上昇、耐えきれなくなって富士山が噴火した!!!


なるさわ富士山博物館(山梨県鳴沢村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

なるさわ富士山博物館(山梨県鳴沢村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

富士山は噴火した溶岩が積み重なって日本一の高さになった活火山。いろんな種類の溶岩が観察できます。


なるさわ富士山博物館(山梨県鳴沢村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

この水晶の上に手をかざすと、パワーが感じられるそうです!

・・・・・ う~ん ・・・私は感度が低いのかも・・・

・ ・ ・ ・ ・

「なるさわ富士山博物館は平成20年7月1日にリニューアル。館内に山梨のお土産や人気のパワーストーンを販売する鉱石ミュージアムが新しく加わりました。」 ということで、ここから先は鉱物標本や宝石・奇石、パワーストーンなどの売店を通り抜けてコース見学完了です!


■ おお富士山の雄姿!!!

なるさわ富士山博物館(山梨県鳴沢村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

やっぱりいいですね、富士山。


なるさわ富士山博物館(山梨県鳴沢村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

この日(2022年11月)は天気も良く、富士山もきれいいに見えていました。さっき登ってきた5合目も見えているみたいです。


■ なるさわ富士山博物館 ティラノサウルスの動画




(山梨県鳴沢村)なるさわ富士山博物館 無料見学コースにいる溶岩流に飲み込まれた巨大でリアルなティラノサウルスに会いに行きました!


■ Googleストリートビューどこでもドア 


Googleストリートビュー(2017年2月)


■ このWebも参考にしました! 

参考リンク:英雅堂グループ:なるさわ富士山博物館

参考リンク:やまなしeスポット:なるさわ富士山博物館


・ ・ ・ ・ ・

なるさわ富士山博物館(山梨県鳴沢村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

なるさわ富士山博物館のティラノサウルス、観光地のお土産屋さんの展示物くらいの軽い気持ちで会いに行きましたが、巨大でリアルなティラノサウルス像、正直、迫力とクオリティに圧倒され、「私が悪かった・・・スマン」と謝りつつ、富士山のお勉強をしてきました。

溶岩流に巻き込まれたティラノサウルス、なかなかつらい状況ですが、これからも長生きで!


館長
なるさわ富士山博物館(山梨県鳴沢村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】 火山噴火の溶岩流に恐巻き込まれたティラノ。恐竜ファンとしてはかわいそうで見ていられません!

■ HP等:なるさわ富士山博物館
■ 所在地:山梨県南都留郡鳴沢村字8532-64
■ 緯度経度:35.47850945375332, 138.69298920279002
■ 交通:富士急・河口湖駅から8.7km
■ 電話:0550-20-5600
■ 恐竜像:火山の爆発で埋もれた巨大恐竜T‐REX、入口のティラノヘッド
■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■日本全国恐竜公園ガイド(全国版)
■日本全国恐竜公園ガイド(山梨県)なるさわ富士山博物館


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ



関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント

造形も凄いんだけど、溶岩に飲み込まれる恐竜の目の絶望感の表現凄いな
[2023/06/04 16:08] URL | 匿名さん #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する