fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
なぜお寺に恐竜がいるのか? その秘密を知りたくて会いに行ってみたら驚きの事実が! 前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)
■ 前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
 
「日本全国恐竜公園ガイド(群馬県)」で紹介していた「前橋厄除大師 蓮花院」の恐竜に会いに行きました!

前橋厄除大師と呼ばれている蓮花院はお寺なんですがいろんな石像があって訪れる人を楽しませています。

なんとステゴサウルス像まであるなんて・・・


■ 前橋厄除大師 蓮花院 恐竜に会いに行きます!

ネットで恐竜像を探していた時に見つけた前橋厄除大師 蓮華院さん。Googleマップで見たら駐車場の端に石像が並び、その中に恐竜(ステゴサウルス?)が見えた! 今回群馬に行ったので足を延ばしてみました。


前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

カーナビに案内され訪れてみると、突如、住宅地の中の道路脇に大仏像?が見えた! 大仏があるとは聞いてなかったし、違うお寺かな? お寺の入り口もどこにあるのかな? 案内板などがなくて、よくわからない・・・。地図アプリで確認したらこのあたりにあることはまちがいない。

とりあえず駐車場に車を停めて恐竜を探しましたが、駐車場にあるはずの恐竜像も何もない???


前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

あたりを見渡してみると、広い駐車場が何ヵ所もある。お正月とかの季節にはたくさんの来訪者があるんでしょうか。

車を停めたのとは違う向こうの駐車場に石像が見えるので・・・・


■ 恐竜がいる駐車場、発見!

前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

・・・ 行ってみたら恐竜像もありました!!! やはりここであっていました。


前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

ステゴサウルス像。全長3m。


前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

ポーズに動きもあるんですが、元々の造形がなんとなく古い感じ・・・。


前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

第一印象はかつてはよく見かけたゴム製のチープなステゴサウルスおもちゃを拡大して石像にしました、という感じです。


前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

ステゴサウルスなのに口もとには尖った歯がずらっと並んでいるし・・・。

イメージで造形しちゃったタイプですね。


前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

どうも歯が気になっちゃいますね・・・


■ ほかにも様々な石像が・・・まるで石材屋さんの展示場みたい・・・

前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

恐竜の隣には巨大で立派な七福神像が鎮座している。その他にもキティちゃんの石像、象の石像などいろんな種類の像が並んでいる。石屋さんの展示場みたいな感じもします。


前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

光明観音。

駐車場の隅に本格的な像があります。


前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

と思ったら、ゾウさんや・・・


前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

キティーちゃん。


前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

筑波山に並んでいそうなカエルちゃん。


前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

巨大な七福神。ひとつひとつ高さ3m以上あり、見上げる大きさです。


前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

寿老人


前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

福禄寿


前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

布袋

完全にメタボ体形ですね!


前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

弁財天


前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

毘沙門天


前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

大黒天

お宝をいっぱい持ってきてきれそうです。


前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

七福神の最後は恵比寿

にこやかに微笑んでいます!


■ 前橋厄除大師 蓮花院 参拝しましょう!

前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

ステゴサウルスがいる駐車場はお寺の境内の裏手にあたるようでお寺の入り口(裏口?)もあるのでお参りに行ってみました。


前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

入ってすぐ会える菩薩像


■ いったん正面に回り、正門から入り直しました!

前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

前橋厄除大師 蓮花院の正面玄関。


前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

川崎大師さんの御利益も得られそう・・・・


前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

巨大な仁王像に挟まれた先にある本堂


前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

前橋厄除大師さんの境内には山門や本堂のほか、いろんな建物があり、ある意味テーマパークのよう。

家内安全、交通安全などのほか、恋愛成就とか。水子地蔵やボケ封じなど、いろんな願いや悩みに向かい合ってくれるみたいです。


前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

今宮戎(いまみやえびす)???

大阪にある商売繁盛の神社ですよね?


前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

良縁堂

縁結びもお願いできます!


前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

東京の名所、高尾さんの大天狗もいます!


前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

伎芸天(ぎげいてん)

容姿端麗で器楽の技芸が群を抜いていた伎芸天。芸事の上達がお願いできます!


前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

ぐちきき地蔵

・・・たくさん”ぐち”を聞いてもらいました・・・。スッキリ!


前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

ライオン?


前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

トトロ?


前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

またまたライオン


前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

私の場合、幸せなことに今のところ切実な願いはないんですが、一番気になるのはボケ封じかなぁと特に拝んできました!


前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

お寺の資料によると開山1533年! 490年の歴史があるお寺なんですね。一方、女性の副住職さんがCDを出したとかポスターもあるし・・・

歴史もあるし先進性もある、一般的なお寺とはちょっと違うユニークなお寺みたいです。恐竜像があるのも何か特別な理由があるにちがいない!


■ なぜ恐竜がいるのか、ますます知りたくなりました!

お寺の方に「なぜ恐竜像があるのですか?」と聞いてみたところ、「石屋さんが作ったオブジェで、特に意味はありません。」 

ああそうなんですか、そうですよね・・・。大変正直なお答えでした。


前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】



■ Googleストリートビューどこでもドア 


Googleストリートビュー(2021年12月)



■ このWebも参考にしました! 

参考リンク:ちくブロ 見どころいっぱい!御利益いっぱい!前橋厄除大師(蓮花院)へ行ってきた【群馬の寺院】


・ ・ ・ ・ ・

年末年始など仏教行事の折りは大変な賑わいになるとのこと。恐竜像もあり、境内のさまざまなイベントも、恐竜の隣に並ぶ巨大な七福神像も、厄除けも諸々お願いもいろいろできる、なかなかユニークな楽しめるお寺でした!

皆さんもお近くに行った際は恐竜像に会ってあげてください!


館長
前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】 なぜお寺に恐竜がいるのか? その秘密を知りたくて会いに行ってみたら驚きの事実が!

■ HP等:前橋厄除大師 蓮花院
■ 所在地:群馬県前橋市下増田町1626 前橋厄除大師
■ 緯度経度:36.349869779285584, 139.1601281034541
■ 交通:JR両毛線・駒形駅から2.2km
■ 恐竜像:ステゴサウルス像(石像)
■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■日本全国恐竜公園ガイド(全国版)
■日本全国恐竜公園ガイド(群馬県)前橋厄除大師 蓮花院


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ



関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント
なかなか香ばしいお寺さんですね!
楽しく拝見させて頂きました。
こういう何でもあり感満載のお寺さん、大好きです。
がぜん行って見たくなりました。
またの記事楽しみにしております。
[2023/06/05 12:22] URL | omemo #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する