fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
まぼろし博覧会の恐竜たち、今日も元気でした! まぼろし博覧会(静岡県伊東市)
■ まぼろし博覧会(静岡県伊東市)【こんなところで恐竜発見!】
 
「日本全国恐竜公園ガイド(静岡県)」で紹介している「まぼろし博覧会」、最近の恐竜たちの写真をパトリックさんから頂きました!

「キモ可愛いパラダイス」まぼろし博覧会。ここに恐竜造形作家・荒木一成さんがかつて原型を作り拡大した看板ティラノサウルスの頭だけが展示されている?? 牙がレインボーカラー?! まぼろし博覧会の館長・セーラちゃんに写真提供して頂きました!

このティラノサウルスヘッドは、恐竜造形の第一人者・恐竜造形家の荒木一成さんが1991年12月に作った原型を拡大して三信衣料というジーンズ専門店の看板恐竜として各店舗に置かれたもの。2023年現在、7か所の現存が確認できていましたが・・・。

愛車で47都道府県制覇し全国の名所や撮影スポットと愛車のコラボ写真を撮影されている恐竜ハンター:パトリックさんから最近の恐竜たちの写真をいただきました。ありがとうございます!

写真提供はパトリックさん、コメントは館長が勝手につけています。


■ まぼろし博覧会が安住の地になった恐竜たち!

まぼろし博覧会の恐竜たち、今日も元気でした! まぼろし博覧会(静岡県伊東市)
写真提供:パトリックさん

通路の横から来場者を狙っている恐竜ラプトル?


まぼろし博覧会の恐竜たち、今日も元気でした! まぼろし博覧会(静岡県伊東市)
写真提供:パトリックさん

目が怖い!

映画ジュラシックパークが大流行した頃に作られた高さ3m位もあるリアルなフィギュア。ここ以外でも看板恐竜として頑張っているのを見かけます!

兄弟たち:>(茨城県水戸市)富士書店本店(福岡県直方市)雑貨 GYAO 


まぼろし博覧会の恐竜たち、今日も元気でした! まぼろし博覧会(静岡県伊東市)
写真提供:パトリックさん

三信衣料の看板恐竜ティラノ。恐竜神社のご本尊として飾られていましたが、展示リニューアル!


まぼろし博覧会の恐竜たち、今日も元気でした! まぼろし博覧会(静岡県伊東市)
写真提供:パトリックさん

あれ? つけまつげしてる???

このティラノヘッドの兄弟の7人目、先日恐竜ハンター・パトリックさんが見つけてくれたんです!

7人目の兄弟:(奈良県広陵町)プロアート株式会社


・ ・ ・ ・ ・

恐竜ハンター・パトリックさん、いつもありがとうございます!

いつかチャンスを見つけて行きたいと思っていたまぼろし博覧会の恐竜たち、元気な姿が確認できてうれしいです!


館長
まぼろし博覧会(静岡県伊東市)【こんなところで恐竜発見!】 まぼろし博覧会の恐竜たち、今日も元気でした!

■ HP等:まぼろし博覧会
■ 所在地:静岡県伊東市富戸梅木平1310-1
■ 緯度経度:34.92215895011163, 139.11959932561228
■ 交通:伊豆急・富戸駅から2.9km
■ 電話:0557-51-1127
■ 恐竜像:三信衣料のティラノ(ヘッドのみ)
■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■日本全国恐竜公園ガイド(全国版)
■日本全国恐竜公園ガイド(静岡県)まぼろし博覧会


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ



関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する