fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
奇石博物館にいる日東商事製のアパトサウルス像、麦わら帽子をかぶった最近の写真をいただきました! 奇石博物館(静岡県富士宮市)
■ 奇石博物館(静岡県富士宮市)【こんなところで恐竜発見!】
 
「日本全国恐竜公園ガイド(静岡県)」で紹介している「奇石博物館」のアパトサウルス、最近の写真をいただきました!

フンの化石やコンニャク、石に変わったトンボ・・奇妙な石や変わった石のことが奇石。アンモナイトやシーラカンスなど、恐竜時代化石も見学できます。建物の前にはアパトサウルスのモニュメントが待っています。

「恐竜は1986(昭和61)年の夏ごろに設置、日東商事製」と教えていただきました。奇石博物館さん、ありがとうございます!

愛車で47都道府県制覇し全国の名所や撮影スポットと愛車のコラボ写真を撮影されている恐竜ハンター:パトリックさんから最近の写真をいただきました。ありがとうございます!

写真提供はパトリックさん、コメントは館長が勝手につけています。


■ 2023年の夏、麦わら帽子をかぶったアパトサウルス

奇石博物館(静岡県富士宮市)【こんなところで恐竜発見!】
写真提供:パトリックさん

2023年の猛暑の夏。アパトサウルス君は麦わら帽子をかぶって浮き輪をつけた夏休みスタイルでした!


奇石博物館(静岡県富士宮市)【こんなところで恐竜発見!】
写真提供:パトリックさん

ここには書いてありませんが、このアパトサウルス、日東商事製だと記録が残っている数少ない恐竜像の一つなんです。


奇石博物館(静岡県富士宮市)【こんなところで恐竜発見!】
写真提供:パトリックさん

夏休みというより、これから農作業に行く途中???


■ 2022年秋はノーマルアパトサウルスだった! 

奇石博物館(静岡県富士宮市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

ちなみに館長が会いに行った2022年11月の時は、コスプレしていないノーマルスタイルでした。

奇石博物館(静岡県富士宮市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】 念願のアパトサウルスに会いに行きました!

■ Googleストリートビューどこでもドア 


Googleストリートビュー(2017年5月)

5月のこどもの日にあわせてカブトを被っています!



Googleストリートビュー(2019年7月)

夏になると麦わら帽子なんですね!


■ このWebも参考にしました! 

参考リンク:富士山ぽ:奇石博物館

参考リンク:奇石博物館:―スタッフの紹介―

・ ・ ・ ・ ・

このアパトサウルスはコスプレが趣味のようで、クリスマス時期には赤いマントすがたのこともあり、季節によって衣装が変わるので、立ち寄った時にどんな姿をしているか楽しみですね。

パトリックさん、写真ありがとうございました!


館長
奇石博物館(静岡県富士宮市)【こんなところで恐竜発見!】 奇石博物館にいる日東商事製のアパトサウルス像、麦わら帽子をかぶった最近の写真をいただきました!

■ HP等:奇石博物館
■ 所在地:静岡県富士宮市山宮3670
■ 緯度経度:35.28217810294988, 138.6401625579498
■ 交通:JR東海道本線・富士宮駅から9.2km
■ 電話:0544-58-3830
■ 恐竜像:アパトサウルス
■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■日本全国恐竜公園ガイド(全国版)
■日本全国恐竜公園ガイド(静岡県)奇石博物館


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ



関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する