fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
飼育するワニの種類の多さは世界トップクラス。絶滅した巨大ワニ・マチカネワニの全身骨格もあります! 熱川バナナワニ園(静岡県 東伊豆町)
■ 熱川バナナワニ園(静岡県 東伊豆町)【こんなところで恐竜発見!】
 
「日本全国恐竜公園ガイド(静岡県)」に「熱川バナナワニ園」を追加しました。

熱川バナナワニ園は熱川温泉の熱を利用して、ワニの飼育や熱帯植物の栽培を行っている老舗の観光施設。昔から有名です。ワニを16種も飼育していて種類の多さは世界トップクラスらしいです。ここに日本に住んでいた絶滅した巨大ワニ・マチカネワニの全身骨格がありました。

情報と写真を野生児課長さんから頂きました。ありがとうございます!

写真提供は野生児課長さん、コメントは館長が勝手につけています。


■ ワニの魅力を堪能する ・・・ 熱川バナナワニ園


熱川バナナワニ園(静岡県 東伊豆町)【こんなところで恐竜発見!】
写真提供:野生児課長さん

熱川バナナワニ園(静岡県 東伊豆町)【こんなところで恐竜発見!】
写真提供:野生児課長さん

マチカネワニ(待兼鰐)は30~50万年前頃の日本に生息していた全長約7 mもあった大型のワニ。1964年に大阪府豊中市柴原の待兼山丘陵にある大阪大学豊中キャンパスの理学部新校舎建設現場から化石が発見されたことで、マチカネワニと名付けられた。

熱川バナナワニ園にある化石の説明書きに全長8mとありますが、化石発見当初は全長8mと推定されたのですが、その後の研究でもう少し小さく全長7m弱に推定値が変わりました。説明書きの文字が手書きなこともあり、このレプリカが作られたのはマチカネワニの化石発掘からさほど時間が経っていない時期だと思います。


熱川バナナワニ園(静岡県 東伊豆町)【こんなところで恐竜発見!】
写真提供:野生児課長さん

かつての日本には、こんな大きなワニがいたんですね!


熱川バナナワニ園(静岡県 東伊豆町)【こんなところで恐竜発見!】
写真提供:野生児課長さん

タイプ標本である発見された化石実物は大阪大学総合学術博物館に保存・展示されているが、ここにあるのはレプリカの一つ。


熱川バナナワニ園(静岡県 東伊豆町)【こんなところで恐竜発見!】
写真提供:野生児課長さん

現代のワニの頭骨も飾られています! マチカネワニと比べたら子どもサイズですね!


■ この後は野生児課長さんからのプレゼント 「たぶんここでしか見られないワニ達」

熱川バナナワニ園(静岡県 東伊豆町)【こんなところで恐竜発見!】
写真提供:野生児課長さん

熱川バナナワニ園(静岡県 東伊豆町)【こんなところで恐竜発見!】
写真提供:野生児課長さん

イリエワニの白変種で、2023年7月から一般公開が始まったばかりらしい!


熱川バナナワニ園(静岡県 東伊豆町)【こんなところで恐竜発見!】
写真提供:野生児課長さん

熱川バナナワニ園(静岡県 東伊豆町)【こんなところで恐竜発見!】
写真提供:野生児課長さん

熱川バナナワニ園(静岡県 東伊豆町)【こんなところで恐竜発見!】
写真提供:野生児課長さん

「爬虫類の系統」 古生代・中生代の生物進化がレトロなイラストで描かれていて、館長好みです!


熱川バナナワニ園(静岡県 東伊豆町)【こんなところで恐竜発見!】
写真提供:野生児課長さん

イリエ×シャムの正真正銘ハイブリッド! とのことです。


■ Googleストリートビューどこでもドア 


Googleストリートビュー(2023年5月)

熱川バナナワニ園の入り口。ここからワニの世界が探検できます!


■ このWebも参考にしました! 

参考リンク:地球の歩き方:【熱川バナナワニ園】日本最大のワニ飼育施設【ワニ園】

参考リンク:富士・箱根・伊豆トラベルガイド:熱川バナナワニ園

・ ・ ・ ・ ・

熱川バナナワニ園はずっと昔からあることは知っていたのですが、絶滅したマチカネワニ全身骨格があることは知らなかった! 現生のワニに加えて絶滅ワニも展示されていたんですね。

そういえばもうひとつの主役バナナですが、バナナワニ園がオープンした1958年(昭和33年)当時はバナナも貴重品でしたね!

オープンから65年が経過して、ワニとバナナの人気は明暗分かれたかも・・・。今でも20種類ものバナナが栽培されているそうですが、バナナが安くて身近な食べ物になった代わりに、レッサーパンダやマナティーなど珍しい生き物の展示に力を入れているようです。

野生児課長さん、情報と写真、ありがとうございました!


館長
熱川バナナワニ園(静岡県 東伊豆町)【こんなところで恐竜発見!】 飼育するワニの種類の多さは世界トップクラス。絶滅した巨大ワニ・マチカネワニの全身骨格もあります!

■ HP等:熱川バナナワニ園
■ 所在地:静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1253-10
■ 緯度経度:34.81622064474551, 139.06782152554968
■ 交通:伊豆急行線・伊豆熱川駅から110m
■ 恐竜像:マチカネワニ全身骨格
■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く
■ 熱川バナナワニ園まとめ:開く


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■日本全国恐竜公園ガイド(全国版)
■日本全国恐竜公園ガイド(静岡県)熱川バナナワニ園


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ



関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する