fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
広々とした風景の中、オアシスのような園舎・園庭にオレンジ色のかわいい恐竜型すべり台遊具がいます! たま保育園(茨城県 結城市)
■ たま保育園(茨城県 結城市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
 
「日本全国恐竜公園ガイド(茨城県)」に「たま保育園」を追加しました。

「社会福祉法人「芳香会」の初代理事長が、市街化調整区域のこの地域に保育園が少ないこと、そして児童福祉の必要性を痛感し、昭和52年に開園」した保育園。関東平野を実感する広々とした風景の中、オアシスのような園舎・園庭にオレンジ色のかわいい恐竜型すべり台遊具があります!


たま保育園(茨城県 結城市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

ここ結城市は茨城県の南西部の県西地区と呼ばれているエリアにあり、栃木県との県境の街。

空も地面も広いです!


たま保育園(茨城県 結城市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

訪問したこの日はちょうど収穫が終わった畑を耕した後のようで、本当に平らな地面が広がっていました。


たま保育園(茨城県 結城市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

ひとつ前の写真の後ろを見ると、何もない畑の向こうにオアシスのように園が見えます。


たま保育園(茨城県 結城市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

園舎の前に広がる園庭にオレンジ色の遊具が見えます!


たま保育園(茨城県 結城市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

保育園なので園庭には入れないので、周囲の道からフェンス越しに会えました!


たま保育園(茨城県 結城市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

アパトサウルスのような大きな体の竜脚類。どっしりとした胴体、背中に登り、しっぽがすべり台になっています。


たま保育園(茨城県 結城市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

園の敷地と周囲の道路が接しているのは短い2辺だけ。恐竜遊具の一番近くに寄れるのは園の裏手の駐車場。ここから見えるのは恐竜遊具の後ろ姿なんですね・・・・。


たま保育園(茨城県 結城市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

園の敷地は細長い長方形で、恐竜遊具がある園庭は広大な畑に接しているので、フェンスの近くには寄れないんです。

カメラのズームで広大な畑の先にいる恐竜遊具をアップで眺めています。


たま保育園(茨城県 結城市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

赤い帽子がかわいい!


たま保育園(茨城県 結城市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

水色のスカーフもおしゃれです。


たま保育園(茨城県 結城市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

お腹の中に入ったり、胴体の左右にハシゴとネットがあり、両側から背中に登れます。子どもたちに人気の遊具ですね!


■ Googleストリートビューどこでもドア 


Googleストリートビュー(2023年7月)

広い畑の中にオアシスのような建物が・・・



Googleストリートビュー(2023年7月)

園の裏側の駐車場から見えるのは恐竜すべり台の後ろ側・・・。


■ このWebも参考にしました! 

参考リンク:たま保育園:大きい遊具は楽しいね♥

・ ・ ・ ・ ・

恐竜遊具の中には保育園や幼稚園向けの遊具があるんです。既製品の遊具なのですが、保育園や幼稚園の園庭に置かれていることが多くなかなか近くで写真が撮れません。たま保育園の場合は周囲の道から見える場所に置かれていたので、後ろ姿が多くなりましたが、貴重な写真が撮れました!

こんな保育園に通いたかったなあ・・・!

■ 写真募集中!!! 
誰か写真を提供してくれませんか?
ここの恐竜に会ったときの写真、募集しています!



館長
たま保育園(茨城県 結城市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】 広々とした風景の中、オアシスのような園舎・園庭にオレンジ色のかわいい恐竜型すべり台遊具がいます!

■ HP等:たま保育園
■ 所在地:茨城県結城市田間1944-2
■ 緯度経度:36.25317500951014, 139.8415164058155
■ 交通:JR水戸線・結城駅から6.4km
■ 恐竜像:幼児向けの恐竜すべり台遊具
■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く
■ たま保育園まとめ:開く


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■日本全国恐竜公園ガイド(全国版)
■日本全国恐竜公園ガイド(茨城県)たま保育園


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ



関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する