fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
会いに行った時、地面に転がっていた恐竜あかちゃん、2023年8月に3回目の訪問で何もなかったように復活してました! 恐竜の卵(茨城県 つくばみらい市)
■ 恐竜の卵(茨城県 つくばみらい市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
 
「日本全国恐竜公園ガイド(茨城県)」で紹介していた「恐竜の卵」、うれしい変化がありました!

Googleマップで見つけて気になっていた恐竜の卵の像がある小さな公園。2020年3月と12月に2回行ってみたら両日とも恐竜像は地面に転がっていたのですが・・・。


■2020年 恐竜の卵・・・絶滅が心配されました・・・・

恐竜公園をGoogleマップで探していた時に見つけて、現場を訪ねてみたら・・・・

恐竜の卵(茨城県 つくばみらい市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
2020年3月

恐竜の卵(茨城県 つくばみらい市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
2020年12月

館長が会いに行ったのは、2020年3月と12月。両方とも恐竜像は地面に転がっていたんです!

このまま絶滅なのでしょうか・・・・


■2023年8月 恐竜の卵 復活!?

2023年8月、なかば諦めつつ会いに行ったら、なんと! 復活していました。

訪れた2回とも恐竜像がゴミのように転がされていたので、跡形もないかもと予想して現場に行ってみたのですが、予想を裏切り、かつてGoogleマップで見た様子に復活していました! 嬉しい!!!

恐竜の卵(茨城県 つくばみらい市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

ちょうど木陰に小さな恐竜が見えますね!


恐竜の卵(茨城県 つくばみらい市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

恐竜の卵(茨城県 つくばみらい市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

タマゴから顔を出した瞬間の恐竜の卵!


恐竜の卵(茨城県 つくばみらい市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

恐竜の卵(茨城県 つくばみらい市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

恐竜の卵(茨城県 つくばみらい市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

恐竜の卵(茨城県 つくばみらい市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

恐竜の卵(茨城県 つくばみらい市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

この日も猛暑。でも恐竜がいる木の下はいくらか涼しいです。


恐竜の卵(茨城県 つくばみらい市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】



■ Googleストリートビューどこでもドア 

いつ復活したんだろうと、Googleマップに残っている映像を見てみたら、2014年4月、2017年12月、2018年5月、2022年9月、2023年4月まで5回記録されていて、いずれも恐竜の卵は健在。

むしろ恐竜像が壊れて地面に転がっていた時期の方が貴重な記録だったみたい。


Googleストリートビュー(2014年4月)


Googleストリートビュー(2017年12月)


Googleストリートビュー(2018年5月)

この後、いつかのタイミングで壊れて、2022年に館長が訪問。

2022年9月までの間にどなたかが直してくれたんですね!


Googleストリートビュー(2022年9月)


Googleストリートビュー(2023年4月)

・ ・ ・ ・ ・

2回会いに行って2回とも壊れた恐竜が敷地の片隅に転がされていたので、もうダメだと思っていました。今回訪問するときもたぶん恐竜の残骸もないだろうなぁ」と思っていたので、現場について恐竜の卵が元気いっぱいだったので、驚きました!

でも元気な姿に会えてよかったです! これからも長生きしてくださいね!

館長
恐竜の卵(茨城県 つくばみらい市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】 会いに行った時、地面に転がっていた恐竜あかちゃん、2023年8月に3回目の訪問で何もなかったように復活してました!

■ HP等:恐竜の卵
■ 所在地:茨城県つくばみらい市陽光台2丁目14
■ 緯度経度:35.999252950702825, 140.04304098956942
■ 交通:つくばエクスプレス・みらい平駅から950m
■ 恐竜像:恐竜の卵(瀕死の状態)
■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く
■ 恐竜の卵まとめ:開く


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■日本全国恐竜公園ガイド(全国版)
■日本全国恐竜公園ガイド(茨城県)恐竜の卵


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ



関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する