fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
老朽化で使用禁止になり、台風被害でさらにダメージを受けた恐竜トリオ、残念ながら絶滅しました! 大桁緑地公園(群馬県 富岡市)
■ 大桁緑地公園(群馬県 富岡市)【こんなところで恐竜発見!】
 
「日本全国恐竜公園ガイド(群馬県)」で紹介している「大桁緑地公園」、老朽化で使用禁止になり、台風被害でさらにダメージを受けた恐竜トリオ、残念ながら絶滅しました! 

■ 大桁緑地公園とは 

大桁緑地公園は大桁砂防ダムに併設された緑地。

大桁砂防ダムが作られたあたりは、関東ローム(関東地方に分布する火山灰起源の地層群の総称)などの火山噴出物に厚く覆われた地域。集中豪雨等で大量の土砂が流出し、下流域に甚大な被害をもたらす恐れがあるので、その被害を減少させるために大桁砂防ダムが作られ、1980年(昭和55年)に完成。大桁湖(人口ダム)が誕生し、湖畔に大桁緑地公園が整備されました。


■ 大桁緑地公園の恐竜トリオ

大桁緑地公園の恐竜トリオ 絶滅しました!
ティラノサウルス

大桁緑地公園の恐竜トリオ 絶滅しました!
ディプロドクス

大桁緑地公園の恐竜トリオ 絶滅しました!
ディメトロドン

恐竜たちは公園と同い年なので、1980年あたりに登場。時期やデザインから日東商事の作品ですね!

大物です!!!


■ 老朽化と自然災害で絶滅へ・・・・

2019年9月のネット記事で使用禁止(たぶん老朽化)になっているなぁと心配していたのですが、2019年10月の台風19号の影響で公園内が立入禁止に。

この台風は2019年10月6日3時に発生し、12日に日本に上陸。静岡県や関東、甲信、新潟県および東北地方などで記録的な大雨と甚大な被害をもたらし、死者100人を超える台風となった。群馬県も被害がひどかった地域。 

「 県西部を中心に大雨が降り、気象庁は県内に初めて大雨特別警報を発令。富岡、藤岡両市で土砂崩れが発生し4人が死亡したほか、7人が負傷。道路も各地で寸断された。 」

数年前から老朽化で使用禁止だったところに、2019年の台風19号で公園が立入禁止になっていた・・・被害はひどかったようで再開に向けた整備は数年かかり、結局、老朽化した恐竜3体は惜しまれつつ撤去となりました。

ああ、絶滅!!!

大桁緑地公園は館長の家から150kmくらいあり、会いに行っても接近禁止で良く観察できないかも・・・と訪問を見送っていたら会えなくなってしまった!

レトロな恐竜像はいずれ消え行く運命なので、モタモタせずに会いに行った方がよかったのに、やらかしてしまった!

健在な時の写真をお持ちの方、写真提供よろしくお願いします!

館長
大桁緑地公園(群馬県 富岡市)【こんなところで恐竜発見!】 老朽化で使用禁止になり、台風被害でさらにダメージを受けた恐竜トリオ、残念ながら絶滅しました!

■ HP等:大桁緑地公園
■ 所在地:群馬県富岡市妙義町菅原2836-1 
■ 緯度経度:36.258756968623985, 138.77285755648091
■ 交通:JR信越本線・松井田駅から9km
■ 電話:0274-73-3066
■ 恐竜像:ディメトロドン、ティラノサウルス、ディプロドクス
■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く
■ 大桁緑地公園まとめ:開く


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■日本全国恐竜公園ガイド(全国版)
■日本全国恐竜公園ガイド(群馬県)大桁緑地公園


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ



関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する