fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
最近どうしているか急に心配になって会いに行ったら新しい動物仲間と一緒に元気にしてました! 光と風の丘公園(茨城県 美浦村)
■ 光と風の丘公園(茨城県 美浦村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
 
「日本全国恐竜公園ガイド(茨城県)」で紹介している「光と風の丘公園」、最近どうしているか急に心配になって会いに行ったら新しい動物仲間と一緒に元気にしてました!


■ 光と風の丘公園とは 

茨城県の霞ヶ浦の南にある美浦村の光と風の丘公園に恐竜が出現するとのウワサを確認、滑り台になっている巨大なディプロドクスとかわいいステゴサウルスがいました。調査の結果、恐竜の誕生日は1997年4月1日と判りました。


■ 光と風の丘公園を探検!

群馬県の大桁緑地公園の恐竜トリオが絶滅していたのを知って、茨城県美浦村にある光と風の丘公園にいる恐竜に会いに行きました。

この公園にいるディプロドクスは、大桁緑地公園にいたディプロドクスと似たデザインで作った会社は同じ日東商事。

大桁緑地公園の恐竜は1980年頃の誕生で、光と風の丘公園のディプロドクスは1997年誕生なので、後者はまだまだ若いんですが、同時代の恐竜像が破損→使用中止→撤去の流れも多くなってきたので心配になって、会いに行きました!


光と風の丘公園(茨城県 美浦村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

光と風の丘公園は館長の自宅から一番近くて本格的な恐竜モニュメントがある公園。時々来ているので、そんなに変化はないなぁ・・・。


光と風の丘公園(茨城県 美浦村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

光と風の丘公園は茨城の自然を生かしつつ運動会ができるような大きな芝生のグラウンド、野球場、テニスコート、キャンプ場などいろんな施設が整備されている複合公園。入口から入って野球場の裏手にあるのが”こどもひろば”。ここに恐竜がいるんです。


光と風の丘公園(茨城県 美浦村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

丘陵を生かした”こどもひろば”。中央にきのこのあずまやがあります。きのこモチーフの遊具は日東商事の得意分野ですね!


光と風の丘公園(茨城県 美浦村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

丘の上にディプロドクスがいました。変わらず元気そうです。


光と風の丘公園(茨城県 美浦村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

堂々としているなぁ・・・


光と風の丘公園(茨城県 美浦村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

胸のところから胴体に入り、しっぽのすべり台で遊べます。


光と風の丘公園(茨城県 美浦村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

3色塗装のように見えますね! 緑色はコケみたい。。。 ディプロドクスがいる場所は公園のオープン時は広々としていたんですが、植えられた木々が大きく育って、今では森みたいになって、ディプロドクスは日陰に住んでいる感じです。


光と風の丘公園(茨城県 美浦村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

光と風の丘公園(茨城県 美浦村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

しっぽのすべり台。滑るならダンボールなどを持ってこないとちょっと服のお尻が厳しいことになるかも・・・・。


光と風の丘公園(茨城県 美浦村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

ディプロドクスの前に小さなステゴサウルスが見える・・・。


光と風の丘公園(茨城県 美浦村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

「日東商事 アニメ調ステゴサウルス」と勝手に名前を付けているんですが、日東商事が公園に置く遊具として販売していたシリーズの1種類です。


光と風の丘公園(茨城県 美浦村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

まつげが長くてかわいいでしょ!?


光と風の丘公園(茨城県 美浦村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

草をもぐもぐ食べているようなポーズですね。


光と風の丘公園(茨城県 美浦村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

「日東商事 アニメ調・・・」と勝手に名付けているシリーズには、アパトサウルス、アンキロサウルス、ステゴサウルス、ティラノサウルス、トリケラトプス、パラサウロロフス、ブラキオサウルスの7種類が確認されています。


光と風の丘公園(茨城県 美浦村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

ステゴサウルスに貼られている日東商事のタグ。日東商事は一昔前くらいに活動をやめているので、詳しい活動内容や資料が見つからないのですが、日東商事の活動を示す数少ない証拠のひとつなんです。


■ 光と風の丘公園 動物の仲間たち

”こどもひろば”には恐竜のほかにも動物のフィギュアや遊具・休憩ベンチなど、小さな子どもが遊ぶ公園としての機能が揃っています。2016年~2018年の遊具リニューアルで動物のいくつかは置き換えられました。


光と風の丘公園(茨城県 美浦村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

シマウマ きれいになったけど前からいます!


光と風の丘公園(茨城県 美浦村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

カバ 前からいます!


光と風の丘公園(茨城県 美浦村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

セントバーナード? 前はダックスフンントだったのでメンバー交代したみたいです。


光と風の丘公園(茨城県 美浦村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

ゾウ きれいになったけど前からいます!


光と風の丘公園(茨城県 美浦村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

リニューアルでいまどきの遊具も登場。


光と風の丘公園(茨城県 美浦村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

ライオンの親子 前からいます! 以前は低く構えたトラ、ナックルウォークをしているゴリラもいたんですが・・・見当たらない。


光と風の丘公園(茨城県 美浦村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

座っている馬 前からいます!


光と風の丘公園(茨城県 美浦村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

パンダ 前にもパンダはいたんですが、鼻先が割れてしまい新しいデザインのパンダに交代。こんどのパンダの方がより本物のパンダに近い!?


光と風の丘公園(茨城県 美浦村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

スプリング遊具トリオ 以前はコアラ・パンダ・ゾウだったので、トリオごと交代ですね。


光と風の丘公園(茨城県 美浦村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

日東商事のトレードマーク・きのこモチーフの公園遊具は健在です!


光と風の丘公園(茨城県 美浦村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

新しく加わったフリッポスライダー 波乗りをしているような滑り台です。

リニューアル前の遊具たちはこちら → (茨城県美浦村)光と風の丘公園に恐竜がいた!


光と風の丘公園(茨城県 美浦村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

きのこ これからも元気でいてくださいね!


光と風の丘公園(茨城県 美浦村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

光と風の丘公園(茨城県 美浦村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

”こどもひろば” また来ますね!


光と風の丘公園(茨城県 美浦村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

ちょっと心配したディプロドクス 元気で安心しました。コロナ禍以来、公園の利用者がずいぶん減ってしまったようで閑散としていますが、公園の中に山あり谷あり、運動にもなり、自然が贅沢な気持ちの良い公園。

お近くの皆さんはぜひもっと使いましょうね!


館長
光と風の丘公園(茨城県 美浦村)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】 最近どうしているか急に心配になって会いに行ったら新しい動物仲間と一緒に元気にしてました!

■ HP等:光と風の丘公園
■ 所在地:茨城県稲敷郡美浦村受領1470
■ 緯度経度:36.00039038671002, 140.30737842401558
■ 交通:JR常磐線・土浦駅から14.2km
■ 恐竜像:ディプロドクス、日東商事 アニメ調ステゴサウルス
■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く
■ 光と風の丘公園まとめ:開く


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■日本全国恐竜公園ガイド(全国版)
■日本全国恐竜公園ガイド(茨城県)光と風の丘公園


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ



関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する