fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
秋の気配を感じる11月、なんだか懐かしい雰囲気の丸山台公園の恐竜に会いに行きました! 丸山台公園(東京都 小金井市)
■ 丸山台公園(東京都 小金井市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
 
「日本全国恐竜公園ガイド(東京都)」で紹介していた「丸山台公園」、秋の気配を感じる11月、なんだか懐かしい雰囲気の丸山台公園の恐竜に会いに行きました!

■ 丸山台公園とは 

1984年にオープン、325㎡、小金井の閑静な住宅地の中にあり、かつての武蔵野の雑木林の雰囲気が感じられる土の公園。ここにゲームタイム社のスプリング遊具、ラプトルが1台があります!


丸山台公園(東京都 小金井市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

丸山台公園に到着!


丸山台公園(東京都 小金井市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

私、40年くらい前に、4年間、小金井市民だったことがあり、この近くに住んでたことがあります。


丸山台公園(東京都 小金井市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

その頃は住宅街の中のちょっとした空き地が公園になっていて、近所の子どもたちが遊んでいました。東京都なんだけど、土も緑も大きな木も残っていて、典型的な”武蔵野”という雰囲気が残っている街だったんですが、この辺りは今も変わっていませんねぇ・・・。


丸山台公園(東京都 小金井市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

土の地面の公園に恐竜型のスプリング遊具:GameTime GREEN Dinosaur Adventure Mateが1台、いました。小金井市はこの遊具がお気に入りみたい・・・。


丸山台公園(東京都 小金井市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

子どもが楽々2人乗れる大きな恐竜型のスプリング遊具です。


丸山台公園(東京都 小金井市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

丸山台公園(東京都 小金井市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

丸山台公園(東京都 小金井市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

小金井市の公園には必ず大きくなる木が植えられていて、夏は日かげを作ったり、きれいな花が咲いたり、自然や季節が楽しめるようになっているんです。


丸山台公園(東京都 小金井市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

丸山台公園(東京都 小金井市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

訪問したのは11月で、今年は例年と比べても暑い時期が長く、ようやく涼しくなり一気に秋らしくなりました。公園にも紅葉した葉が敷き詰められるように・・・。


丸山台公園(東京都 小金井市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

丸山台公園(東京都 小金井市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

丸山台公園(東京都 小金井市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

公園のルールもよく見ると、野良猫に餌をあげてはいけないとか、ゴミを不法投棄してはいけないとか、昔は書いてなかったルールが書かれているようですね。館長が子どもだったころは、ゴルフの練習禁止とか、自転車乗り入れ禁止とか、ここに書かれているルールとはちょっと違っていたように思いますね。


丸山台公園(東京都 小金井市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

この公園の恐竜以外の遊具といえば、昔懐かしいブランコだけです。


丸山台公園(東京都 小金井市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

ゲームタイム社の恐竜型スプリング遊具、プラスチック製で直射日光に長時間当たると色褪せや素材の劣化が進むんですが、小金井市の公園は木陰が多いので、他の市町村にあるスプリング遊具よりも、持ちが良いように感じます!


■ このWebも参考にしました! 

参考リンク:のびのびーの:丸山台公園

・ ・ ・ ・ ・

館長が小金井市の住民だったころには、このスプリング遊具はなかった・・・・。公園の風景は昔のまんま。武蔵野の面影が残っていて、秋の季節が一番似合うように思います。恐竜遊具も長生きして欲しいなぁ・・・。

館長
丸山台公園(東京都 小金井市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】 秋の気配を感じる11月、なんだか懐かしい雰囲気の丸山台公園の恐竜に会いに行きました!

■ HP等:丸山台公園
■ 所在地:東京都小金井市前原町4丁目18-13
■ 緯度経度:35.690683886817624, 139.50306682247248
■ 交通:JR中央線・武蔵小金井駅から1.3km
■ 恐竜像:GameTime GREEN Dinosaur Adventure Mate
■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く
■ 丸山台公園まとめ:開く


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■日本全国恐竜公園ガイド(全国版)
■日本全国恐竜公園ガイド(東京都)丸山台公園


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ



関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する