fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
恐竜模型の作者のホームページを見つけました。
2010年7月12日 恐竜模型の作者のホームページを見つけました。

(1)のほほん工房

 粘土でできた1センチほどの小さなペンギンや恐竜が紹介されています。恐竜も古生物もかなりかわいいです。

(2)株式会社郡上ラボ

 恐竜や絶滅動物のロボットや造形作品を作っている会社。ホームページにたくさんの恐竜達の作例やロボットが載っています。踊るイグアノドン、ティラノサウルスのロボット、動物ロボット「トラ」のムービーもあるよ。岐阜県郡上市にある会社で展示館D-BOXというのがあるらしい。行ってみたいなあ。

(3)タブリンの木製恐竜骨格模型

 趣味で木製の恐竜骨格模型を作られているタブリンさんのホームページです。作品は博物館の展示品のようです。ブログ:タブリンの窓もあり活動の近況が公開されています。素材が木で、しかも、作品の「本物らしさ」へのこだわりがすごいです。

(4)エムクラフト(M-CRAFTS)

 エムクラフトさんは静岡県にある森下建設株式会社さんのグループ会社で、ファイバープラスチックを使って造形を行う会社。公園やショッピングセンターに設置する大きな恐竜復元モデルを作ってくれています。

(5)サファリ(Safari Ltd)

 恐竜や動物のフィギュアを作っているメーカー。博物館や科学館のおみやげフィギュアを作っていたが、どんどん進化し、最近は特に再現がリアルになったと評判。サファリ社の商品は直接買えないので、日本では商品を輸入している売店やインターネットショップで買いましょう。(ホームページ、英語です)
関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
https://dtmkancho.blog.fc2.com/tb.php/810-990f3a99
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)